top of page

サービス

 ETI SPORTS CAREでは手技療法と運動療法を併用したハイブリッド療法が特徴です。

       

 カラダを構成する骨(関節)、筋肉、神経は運動器と呼ばれ、日常生活やスポーツ活動時に、カラダが正しく動く(運動する)ために働きます。

 多くの方が抱える肩、腰の痛み、膝関節痛、スポーツで起こる肉離れなどの筋肉の痛み、​ヘルニアによる神経痛などは運動器疾患と呼ばれます。

 

 運動器疾患はなぜ起こるのでしょう?

​それは、普段の姿勢やカラダの使い方に問題があります。

​不良姿勢が、不良動作を引き起こし、その結果カラダに痛みが発生するケースがほとんどです。そのような運動器疾患の根本解決には、隠れたカラダの問題点を評価した上で、治療(手技療法)だけでなく、リコンディショニング(運動療法)を合わせて行うことでより効果を発揮します。

ハイブリッド療法
​(手技療法+運動療法)

スクリーンショット 2023-06-11 21.00.23.png

・1日中デスクワークで、肩こりがひどい...

・家事をしていると、腰が痛い...

・マッサージにいくけど、良くならない...

​・怪我をしてスポーツパフォーマンスが落ちた...

​こんな症状には

​施術(手技療法)は大事。でも...

​それだけでは治りません。

スポーツ医学的見地からの​

​運動療法が必要です。

SOAP(評価)

怪我や痛みの現状を聞き取り
姿勢評価や動作評価をもとに
​カラダの隠れた痛みの原因を探り
​改善のためのプロセスを共有します。

運動療法(リコンディショニング)

手技療法で動きやすくなったカラダに対して、姿勢を改善するためのストレッチや不良動作改善のためのエクササイズを行います。

​手技療法(施術)

SOAPで見つけたカラダの問題点の中で 硬さや可動域制限のある部位に対して
手技療法(鍼灸、カッピングなど)を  使って動きやすくしていきます。

​ハイブリッド療法

Flexibility

​主な対応疾患 (主に以下のような運動器疾患全般に対応します。)

・肉離れや野球肩、ゴルフ肘などスポーツ障害全般
・慢性的な肩こりや腰痛
・ぎっくり腰や五十肩、坐骨神経痛
・変形性膝関節症、膝靭帯損傷、半月板損傷などの膝の痛み
・足関節捻挫、シンスプリント、アキレス腱炎などの足の痛み、 など
takao313DSC_08702074_TP_V.webp

基本​料金(税込)


● <全身にアプローチする基本コース>
​   
90分    16,500円   

● <問題のある部位への集中コース>
    60分    11,000円 

・出張場所や日時により、追加料金がかかる場合があります。

​埼玉県入間市・狭山市・所沢市・飯能市在住の方は
地域貢献事業として特別割引にて施術いたします。

(期間限定)

アスリートサポート
(個人・チーム)

アスリート、スポーツチーム、部活動への定期ケア、

アスレティックリハビリテーションや

合宿・遠征などをサポートいたします。

チーム年代や人数、期間などを踏まえて検討いたします。
​お問合せ・予約のページより、ご連絡ください。

IMG_1595のコピー.jpg

Copyright © 2023 ETI SPORTS CARE

bottom of page